カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2023年 02月 2021年 08月 2020年 09月 2020年 08月 2019年 07月 2019年 04月 2018年 12月 2018年 07月 2018年 04月 2017年 12月 2017年 11月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 03月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
第8回長崎県空手道飛翔試合 開催のご案内
団体各位
拝啓 皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 日頃より私共の団体に対しましては、何かと御協力を賜り誠にありがとうございます。 この度、誠真会館九州本部主催 「第8回長崎県空手道飛翔試合」を次ぎのとおり開催する運びとなりました。 本大会には、シャンソン歌手の宇野ゆう子さん(曲サザエさん等)にご来場いただき、歌を披露していただくこととしています。 つきましては、ご多忙中、誠に恐縮ではございますが多数の選手にご参加頂き、本大会を大いに盛り上げて頂きますよう御案内申しあげます。 敬具 令和元年7月3日
第8回長崎県空手道飛翔試合 実行委員長 坂 谷 彦 山
1 大会趣旨 試合とは、道場で培ってきた技や力量を「試し合う」こと、それが試合です。 空手の道は、自分との闘いです。選手たち全員が、勝ち負けに関係なく、自分に打ち勝つ、という貴重な体験をすることにより大きく成長し、力強く羽ばたいて欲しいとの思いから開催します。 2 日 時 令和元年12月8日(日) 受付開始 9時 開会式 9時45分 試合開始 10時 終了予定 15時 3 場 所 長崎県立総合体育館 武道場 長崎市油木町7-1 ☎095-843-6521 4 アクセス 長崎電気軌道 松山電停又は大橋電停から徒歩で5分 長崎バス 松山バス停又は大橋バス停から徒歩5分 ※ 車でお越しの方は、体育館の駐車場又は隣接の科学館の駐車場をご利用ください。 5 参加費用 4,000円 (お弁当は出ません)
第8回 長崎県空手道飛翔試合 《参加申込書・誓約書》 長崎県空手道飛翔試合 実行委員長 坂谷 彦山 様 私は本大会のルールに従い、正々堂々と戦うことを誓います。 万一試合の事故、怪我があった場合、その責を一切問いません。
※ 参加人数により、新設・統合・中止があります。 また、中学生の部で参加人数が少なく各学年での組み合わせが出来ない場合は、1年から3年を一クラスとして実施する。 高校生の部は、1年から3年を一クラスとして実施。
※申し込み時の年齢学年を必ず記入して下さい。印鑑は不要です↓
※ パンフレットに選手の顔写真を掲載しますので、カラー写真をメールでお送りください。 ※ e-mail info@seishin-kaikan.jp
by seishin-kaikan
| 2019-07-30 08:48
|
ファン申請 |
||