カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2023年 02月 2021年 08月 2020年 09月 2020年 08月 2019年 07月 2019年 04月 2018年 12月 2018年 07月 2018年 04月 2017年 12月 2017年 11月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 03月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
令和5年12月17日(日)愛知県体育館で開催される「第11回全日本ジュニアチャンピオンシップ」(主管:国際空手道連盟 極真会館 世界全極真 長谷川道場)への出場権利を獲得するための九州選抜大会を次のとおり開催いたします。 つきましては、多数の選手にご参加頂き、本大会を多いに盛り上げていただきますようご案内申し上げます。 又、友好団体へもご推奨いただきますようお願い申し上げます。 1 日時 令和5年6月18日(日) 受付 9時~ 開会式 9時30分 試合開始 9時50分 2 場所 長崎県立総合体育館 武道場 長崎市油木町7-1 電話 095-843-6521 3 アクセス 長崎電気軌道 平和公園前又は大橋電停から 徒歩 10分 長崎バス 平和公園バス停又は大橋バス停から 徒歩 10分 ※車でお越しの方は、体育館の駐車場又は隣接の科学館の駐車場を ご利用ください。 4 参加費用 6000円 口座振り込み (弁当は出ません) 口座名義 日本武道連合会 勇士會舘 九州本部 代表 坂谷彦山 店番 280 口座番号 5017573 (株)十八親和銀行 東長崎支店 ※フリー以外は必ず団体責任者が一括して振り込んでください。 5 参加人員 300名(先着順) 6 申し込み締め切り 4月10日(月)必着 7 参加クラス 幼年~高校生までの男女 8 連絡先 電話 090-4982-7227 ※出場を希望される方へは、申込書・試合ルール等を明記した用紙を お送りしますのでご連絡ください。 #
by seishin-kaikan
| 2023-02-15 09:47
皆様おかれましては、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 さて、いまだ終息の見えないコロナ禍で標記大会を開催するか否かを熟慮の上、試合経験が少なくなっている選手のために、コロナ対策 を十分講じたうえで次のとおり開催することといたしました。 つきましては、多数ご参加いただきますようご案内申し上げます。 開催日時 令和3年11月21日(日) 受付 9時 試合開始 10時 終了予定 15時 場 所 長崎県立総合体育館 武道場 長崎市油木町7-1 電話 095-843-6521 参 加 料 5000円(弁当はありません) 連 絡 先 坂谷 彦山 電話 090-4982-7227
#
by seishin-kaikan
| 2021-08-01 07:35
11月8日(日)予定していました標記大会は、出場者が少なく中止することにいたしました。 早くコロナが終息し来年開催できることを願っています。 去る9月20日(日)昇級、昇段試験を実施しました。 3名の方が初段に挑戦し見事全員合格しました。私は、空手を始めて黒帯を取得することは、空手をやっていたと自信をもって言える証だと思っています。
#
by seishin-kaikan
| 2020-09-29 19:11
これまで田中町の建物をお借りして九州本部道場を常設していましたが、今年の3月に貸主様より建物を売却する旨の連絡があり8月末日を以て移転することとなりました。 9月からは、次のとおり稽古を開始しますのでお間違いのないようお願いします。 ・ 9月1日 火曜日 ~毎週 1部 午後6時00分~午後6時50分 2部 午後7時00分~午後7時50分 長崎市上田ノ浦赤松公民館 (長崎市田中町1443) ・ 9月3日 木曜日 ~毎週 午後6時00分~午後7時30分 長崎市中里町中央公民館 (長崎市中里町462-1) ・ 9月5日 土曜日 ~毎週 午前10時00分~午前11時30分 長崎市古賀地区市民センター (長崎市古賀町948-1) ・ 9月5日 土曜日 ~毎週 午後5時00分~午後6時00分 諫早市土園川(どぞんこがわ)公民館 (諫早市福田町28-12) ・ 9月6日 日曜日 ~毎週 午後5時00分~午後6時00分 長崎市立大浦小学校体育館 (長崎市上田町13-1) ・ 9月7日 月曜日 ~毎週 午後6時30分~午後7時30分 長崎市桜馬場ふれあいセンター (長崎市桜馬場1-1-5) 以上です。よろしくお願いします。 ※ 9月20日 昇級昇段審査 午前10時00分~午前12時00分 長崎市橘地区ふれあいセンター (長崎市かき道2-45-20) ※ 第9回 長崎県空手道飛翔試合 11月8日(日曜日) 長崎県立総合体育館(武道場) #
by seishin-kaikan
| 2020-08-29 17:38
第8回長崎県空手道飛翔試合 開催のご案内
団体各位
拝啓 皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 日頃より私共の団体に対しましては、何かと御協力を賜り誠にありがとうございます。 この度、誠真会館九州本部主催 「第8回長崎県空手道飛翔試合」を次ぎのとおり開催する運びとなりました。 本大会には、シャンソン歌手の宇野ゆう子さん(曲サザエさん等)にご来場いただき、歌を披露していただくこととしています。 つきましては、ご多忙中、誠に恐縮ではございますが多数の選手にご参加頂き、本大会を大いに盛り上げて頂きますよう御案内申しあげます。 敬具 令和元年7月3日
第8回長崎県空手道飛翔試合 実行委員長 坂 谷 彦 山
1 大会趣旨 試合とは、道場で培ってきた技や力量を「試し合う」こと、それが試合です。 空手の道は、自分との闘いです。選手たち全員が、勝ち負けに関係なく、自分に打ち勝つ、という貴重な体験をすることにより大きく成長し、力強く羽ばたいて欲しいとの思いから開催します。 2 日 時 令和元年12月8日(日) 受付開始 9時 開会式 9時45分 試合開始 10時 終了予定 15時 3 場 所 長崎県立総合体育館 武道場 長崎市油木町7-1 ☎095-843-6521 4 アクセス 長崎電気軌道 松山電停又は大橋電停から徒歩で5分 長崎バス 松山バス停又は大橋バス停から徒歩5分 ※ 車でお越しの方は、体育館の駐車場又は隣接の科学館の駐車場をご利用ください。 5 参加費用 4,000円 (お弁当は出ません)
第8回 長崎県空手道飛翔試合 《参加申込書・誓約書》 長崎県空手道飛翔試合 実行委員長 坂谷 彦山 様 私は本大会のルールに従い、正々堂々と戦うことを誓います。 万一試合の事故、怪我があった場合、その責を一切問いません。
※ 参加人数により、新設・統合・中止があります。 また、中学生の部で参加人数が少なく各学年での組み合わせが出来ない場合は、1年から3年を一クラスとして実施する。 高校生の部は、1年から3年を一クラスとして実施。
※申し込み時の年齢学年を必ず記入して下さい。印鑑は不要です↓
※ パンフレットに選手の顔写真を掲載しますので、カラー写真をメールでお送りください。 ※ e-mail info@seishin-kaikan.jp #
by seishin-kaikan
| 2019-07-30 08:48
|
ファン申請 |
||